こどものあそびばレポート (2025年6月22日)
2025年6月22日(日)に田主丸総合支所 多目的運動室で開催した「こどものあそびば」の様子をご紹介します。
この日、一緒に遊んだアーティストは、まさきち(真吉)、なぁな(古賀 菜々絵)、マッスィー(五島 真澄)、だん(松永 檀)、ぶるーの(青野 大輔)の5人。田主丸総合支所職員のだいちゃんも参戦して、15名のこどもたちと一緒に遊びました。
今日のテーマは“ととんとんとん”。
“とんとん”と触れるあそびをするよ。
まずは、まさきちのまねっこ。とびらを“とんとん”。
「返事がないな、誰もいない?そうだ、開けてみよう!うーん、開かないよ~!」
みんなで手を繋いで円になり、「とんとんとんとん…」と言いながら、大きくなったり、小さくなったり。
『♪幸せなら手をたたこう』を歌いながら、となりの人と手を“とんとん”。歌の途中で別の人と“とんとん”しながら、場所を移動して新しい円になるよ。
参加者から「リズムをつくってとなりの人に回していこう」とアイデアが。「まねっこしてもいいし、ちがうリズムでもいいよ」 最初は手拍子だけだったのに、足拍子など動きが発展。それぞれ個性がでていて面白い!
『♪かもつれっしゃ』をみんなで歌いながら<じゃんけん列車>。じゃんけんぽん!
部屋の端から端へ2人組で移動する<くっつきむし>をやるよ。紐のない二人三脚、ペアの人を大事にね。足を重ねたり、足裏を合わせてころがったり進む方法はさまざま。
<だるまさんがころんだ>では、鬼が振り向いた時に片足をあげて近くの人に「とん(タッチ)」。
「だるまさんが勉強した!」ポーズでストップ。
最後は、「まさきちが言ったものになってみよう!」 <扇風機>や<お城>に変身。「このお城はどこの国の?」 「ロシア?」「タイ?」「田主丸のカッパのお城じゃない…?」などの声が。 「じゃあ、みんなでお城の見学ツアーに行こう」となぁな。お城をぐるりと一周。
身体を使って沢山あそんだね。またみんなであそぼうね!
★2025年度の「こどものあそびば」の詳細情報