久留米第九2025
1919年12月3日~久留米市民が初めて第九を聴いた~
大正8年(1919年)12月3日、久留米に収容されていたドイツ兵捕虜により、久留米高等女学校(現在の福岡県立明善高等学校)の講堂でベートーヴェン作曲・交響曲第九番 第2・3楽章の演奏が行われました。これは一般市民が初めて「第九」の演奏を聴いた日といわれています。その初演から100年を迎えた2019年には久留米第九を歌う会を設立、久留米シティプラザで記念演奏会を開催しました。2023年からは毎年12月に「第九」の演奏・合唱を行っています。
L.v.ベートーヴェン 交響曲第9番 ニ短調 作品125「合唱付」

開催日時・場所
2025年12月28日(日)
久留米シティプラザ
ザ・グランドホール
公演内容
日程詳細
2025年12月28日(日) 15:00 開演(開場 14:00)
料金 【全席指定/税込】
前売券 1・2階席 3,000円
3・4階席 2,000円
3・4階席 2,000円
※Web割…1・2階席 2,500円/3・4階席 1,500円(チケットペイご利用で)
※当日券…1・2階席 3,500円/3・4階席 2,500円
キャスト
指揮:新通英洋
ソプラノ:白川深雪
メゾソプラノ:八木寿子
テノール:藤田卓也
バリトン:原 尚志
合唱指揮:大森雅友
管弦楽:久留米第九を歌う会管弦楽団
合 唱:久留米第九を歌う会合唱団
チケット発売
【チケットペイ先行発売】2025年 9月 1日(月) 10:00~
【一般発売】2025年10月 1日(水) 10:00~ ※予定
プレイガイド ★Web割(チケットペイでの購入者限定)あり
■チケットペイ <「チケットペイ」http://bit.ly/kurume9th25 での会員登録が必要です>
店頭 ファミリーマート 、セブンイレブン
※チケットペイで会員登録の上、お申し込みください。
※お支払い方法は、コンビニ支払い、クレジットカード決済、PayPay決済がご利用いただけます。
※システム利用料として、チケット1枚につき330円(税込)の手数料をご負担いただきます。
■石橋文化センター
窓口 石橋文化センター プレイガイド ※窓口営業時間 9:00〜17:00
久留米シティプラザ2階石橋文化センター情報サテライト ※窓口営業時間 10:00〜18:00
お問合せ
久留米第九を歌う会事務局
TEL | 080-3183-8571(山坂)※受付時間10:00~17:00 |
---|---|
info@kurume9.jp | |
URL | https://kurume9.jp/ |
主催 | 久留米第九を歌う会 |
---|---|
共催 | 久留米市 |
助成事業 | ふくおか県芸術文化祭助成事業 |
協賛 | 九州産業大学/株式会社JR博多シティ/FM FUKUOKA |
後援 | 久留米市教育委員会/朝日新聞社/西日本新聞社/毎日新聞社/読売新聞社/RKB毎日放送/FBS福岡放送/KBC/テレQ/テレビ西日本/CROSS FM/LOVE FM/九州旅客鉄道株式会社/西日本鉄道株式会社 |
協力 | 久留米市立南筑高等学校/株式会社筑邦銀行 |
0