【どきどきインターン日記】2017年8月編 初日
久留米シティプラザでは、年に数回、インターンシップ生の受け入れを行っています。
「どきどきインターン日記」では、久留米シティプラザで体験したことや仕事の様子をインターンシップ生の皆さんにレポートしてもらいます。
今回は、2017年8月24日から30日のインターンシップの様子をお届けします。
レポーターは、福岡工業大学情報工学部3年の織田ももこさんです。
福岡工業大学情報工学部3年の織田です。
大学ではパソコンやITについて学んでいます。
今回、久留米シティプラザでインターンシップをさせていただくことになりました。
よろしくお願いします。
2017年8月24日のスケジュール
時間 | 業務内容 | ||||||||
8:30 | ~ | 久留米シティプラザについてのガイダンス | |||||||
10:00 | ~ | まちプラ記事校正 | |||||||
11:00 | ~ | 施設案内 | |||||||
12:00 | ~ | お昼休み | |||||||
13:00 | ~ | 記事校正、配布物作成 | |||||||
14:00 | ~ | 職員研修参加 | |||||||
16:00 | ~ | 作業 |
最初に、久留米シティプラザについて概要説明を受け、広報紙のまちプラの校正をさせていただきました。
一字一句誤字脱字、内容があっているか等の確認作業はとても大変で、普段何気なく読んでいる記事でもこんなにたくさんの手間ひまがかかっているんだなと驚きました。
次に施設見学をさせていただきました。久留米シティプラザ内のホールを一度も見たことがなかったので、今回見学させていただいてとても楽しかったです。特に、ザ・グランドホールは自分が思っていた以上に圧巻で、ステージの上に立つだけでわくわくしました。
午後は、職員研修に参加させてもらいました。
公立文化施設についてのあり方、事業展開についての講演を聞かせてもらいました。
自分の全く知らない業界の話で、難しい部分もありましたが、自分の思っているものとは違う見方や考え方、こういう世界もあるんだなと知るとても良い機会となりました。
インターンシップ1日目というのもあって、最初はとてもどきどきしていましたが、職員の皆さんはとても温かく迎えてくださり、1日があっという間に感じるほど楽しく取り組むことができました。
明日も頑張りたいと思います!
【どきどきインターン日記】
■2017年8月編 2日目
■2017年8月編 3日目
■2017年8月編 4日目
■2017年8月編 最終日
